こんなときに
保線作業を安全に行いたい
作業の効率化を図りたい
独自作業の機械化を図りたい…というときに

弊社では保線用機器の企画・開発から製造・販売を行います。
モノづくりを得意とする弊社ならではの製品を開発いたします。
試作品も迅速に対応します。
-
新型キヤ車用両側レール積卸装置
門型クレーンのない基地や本線で左右にレールを積卸し出来ます。JR東日本㈱様と共同特許
-
多目的運搬台車用両側レール積卸装置
レールを台車に積載した状態で左右どちらにも積卸し出来ます。ユニオン建設㈱様と共同開発
-
FC電動脱着機
隣接線に近づくことなく安全・確実にファーストクリップを電動で簡単に脱着します。㈱交通建設様と共同開発
-
IKAブラシ(レール面清掃装置)
BRの最後尾にてレール頭側面の泥・粉塵をいっぺんに清掃します。㈱交通建設様と共同特許
-
アゲレール(レール持上装置)
人力にて簡単にレールを持ち上げます。レールの縦移動も自由自在。安全にレールを下ろします。JR東日本㈱様と共同特許
-
スーパーアゲレール
カントにも対応いたします。東鉄工業㈱様と共同開発
-
つぎめ棒
継目板の取付作業を一人で簡単に行うことが出来ます。東鉄工業㈱様と共同開発
-
脱線復旧機材
ジャッキの下に敷く脱線復旧機材を軽量化、耐久性を高めました。㈱交通建設様と共同特許
-
カバー付草刈バリカン
ケーブルを切断することなく線路脇の草刈が行えます。㈱交通建設様と共同特許
-
MTT用外部扛上確認装置
第1回渋谷駅改良工事にて活躍しました。㈱交通建設様と共同開発
-
レール清掃装置
保守作業前にレール面のグリースを除去します。㈱交通建設様と共同開発
-
レール仮置台(脚伸縮式)
線路周辺に配線が多い箇所でレールを仮置きする台です。㈱交通建設様と共同開発
-
ミニホキ用道具収納箱
車両のスペースに合せて最適な収納箱を製作いたします。
</div>